やっぱり・・・夏デス
暑い、何をしてても暑い!
節電、我が家も節電
クーラー使ってません。
でも
レッスン、おけいこ中、暑くては集中できないので使用しますが
暑くなってくると
食事のメニューに四苦八苦
皆さんはどんな献立を・・・
サッパリばっかりではね~
今週
書に集中してます
一日、三時間できればいいかな・・・もうチョット・・・
作品、なんとか八月中に出来あがらせたいと思いながら
書き進めています
という事で
バラは水やりのみ・・・少しかわいそうな状態・・・
暑くて外仕事・・・できません
こんな独り言でした
2012年7月25日水曜日
2012年7月21日土曜日
チョット涼しかったですネ・・・
梅雨明け宣言で、急に暑くなったと思ったら
今朝は涼しく、過ごしやすい一日でした。
そんな中
書の先生と仲間とで
四日市まで書展に行って来ました。
家を出る時は☂降るかな?・・・と
四日市に着く頃には本降りになっていました。
今朝は涼しく、過ごしやすい一日でした。
そんな中
書の先生と仲間とで
四日市まで書展に行って来ました。
家を出る時は☂降るかな?・・・と
四日市に着く頃には本降りになっていました。
豆子甲水之 作
150点近くの作品に圧倒
豆子先生の長年指導された多くのお弟子さん達に囲まれ
お元気そうな先生に、お会いし
お茶をいただきながらお話を、お聞きすることができました。
スランプが続いている私ですが
作品を書く上で、何かヒントを・・・
そんな思いで書を見て来ました。
この夏に三作品制作・・・明日からがんばらなくちゃ
皆に見てもらえる作品をネ
豆子先生、私達の先生共に89才
すごいんです。
書は奥深いです。
まだまだですね~!
登録:
投稿 (Atom)