2011年1月31日月曜日

冬の沖縄 その2

28日(金) [花水木] : 沖縄県浦添市  [陶房 真喜屋] :  沖縄県那覇市首里金城町
       興味のある方はどうぞお出かけ下さい。

       真喜屋さんの新作二点ご紹介します。頼んだ物は入荷しだい
       ご紹介したいと思います。

          大きさは両掌で握れる程の温かみのある湯呑茶碗
       
       この後
       私と逆バージョン、本土の作家作品を買い付け、自宅でギャラリーを
       開いてみえる糸満市へ直行(那覇市から30分位南方)
                                              暮らしの器 [宙]
                     ギャラリー内

       とても気さくで明るい素敵な方がオーナーです。
       私とは初対面ですが、縁のある方でそれを知って、是非会いたくて、
       伺いました。励まし、助言、エネルギーをたくさんいただいて来ました。
       ギャラリーを開いて10年以上、大ベテラン。
       趣味で始めた私は脱帽その物でした。長い時間おじゃましました。
       沖縄の陶芸家を紹介していただき帰路に着きました。
29日(土)  今回沖縄へ行った一番の目的、それは結婚披露宴への出席です。
       縁ある沖縄へは何度行っても、私にとってはリフレッシュする場所。
       披露宴までの時間を有効に生かして、あちこち回りました。
       その最後として、前日紹介していただいた作家さんを訪ねました。

       那覇市より北部にある うるま市川田 初めて伺う町。
       何度か通り過ぎた町でした。
      土の種 陶房+shop 作家さんは私と同年でした。見るからに
       陶芸家という風貌。又ここでもたくさんの話を聞かせていただき、
       目から鱗といった心境でした。新鮮なお話ありがとうございました。
       作品、素敵なんですよ。姉妹で作られた雛人形もあり購入。
       お願いしたコップは出来次第送っていただける事になりました。
       ここでの写真忘れちゃいました。後日ご紹介します。披露宴時間も
       気になり、急いで失礼しました。

       次回はこの日、pm6:30~の沖縄の披露宴をお話したいと思います。

2011年1月30日日曜日

冬の沖縄

1月27日~30日の日程で沖縄へ出かけました。
あいにく木~土曜日は冷たい雨。
帰る日、日曜日に晴れたんですよ。
日々の様子を振返ってお話してみたいと思います。

27日(木) : セントレア14:55発~那覇17:05着  
            各社いろいろなツアーが随分出迎え、
       観光客で空港はごった返していました。
        私たちは妹の出迎えで、高速道路(現在無料)を経由し、
        帰路に着きました。
        そして
        料理好きの妹宅にて夕食で~す。

28日(金) : 1/8にギャラリーにて注文のあった、赤いシーサーをとりに行き、
      少しはやめの昼食をと、ギャラリー.カフェ[花水木]へ。
      [花水木]は若手作家さん達の登竜門的な雰囲気あるお店でした。
      オーナーの理解とセンスが伺えます。
              沖縄の食材を生かした品々の食事
    

       そして午後から 真喜屋 修.工房.ギャラリ- へ久しぶりに

                 個展出品作品.新作
        今日はここまで、また次回に・・・・・・・・・

2011年1月18日火曜日

三年振りの大雪

16日降りましたね
月曜日朝、外を見てびっくり。・・・積りました。
母のデーサービス、雪の為お休み。
私の太極拳もお休み。
雪に慣れないこの地は、交通網がマヒしてしまいます。
・・・でも昼過ぎには、太陽も出て、雪が溶け
いつもの道路に戻り、安心。

今朝は雪もなく冷たい朝を迎えました。
富山、高山、宮城県の古川の懐かしいお友達に、雪景色を届けます。

午後galleryには、piano仲間の三人が訪ねて来て下さいました。
寒い中本当にありがとう。
・・・家族の事、台湾旅行の話、大学受験期の話etc・・・
またいろいろ話しましょう・・・

そして
4時前沖縄陶器に興味のある方がお見えになりました。
本から知った事ばかりです。との事でしたが・・・
壺焼、ミンサー織とご存じで、じっくりと見て行かれました。
「ここでシーサーが見られてよっかた」と・・・
この言葉はとってもうれしかったです。

来週は一か月半ぶり、沖縄へ行って来ま~す。








2011年1月15日土曜日

激しい寒波襲来の日本列島

今日は大学入試センター試験。
我が家ではもう十年以上も前の日。・・・ありましたね。
いつになっても親は子供の事が気になり心配で・・・

世間ではタイガーマスク運動ともいえる心温まるプレゼント・・・頭が下がります。
そして、再改造内閣が発足。
未来に夢をもって過ごせる日が必ず来ますように祈るのみです。

そんな寒~い中、お友達来訪。・・・「雪が降ったら、坂が上れないね」・・・よかったよ。
いっぱ~い話したね。若い人は元気です。
入ってすぐ、この陶器いいね~。色、絵柄、好きだな~。・・・うれしかったよ。

左:九寸丸平皿(コバルト)         右:舟形楕円長鉢(上.マンガン 下.コバルト)
 安里貴美枝作品





2011年1月11日火曜日

寒い朝

2~3日前より、この冬一番の寒さです。
沖縄は暖かいだろうな・・・
ここ岡崎より10度は高いんじゃないだろうか。
やはり   南国なんですね。
そんな中・・・
昨年、11月頃に訪れていただいた陶芸好きの二人組、来て下さいました。
おいしい沖縄の食の話(海ぶどう、ジーマーミーとうふ、そうきそばetc)
・・・食べたくなってくるよねー。
沖縄のちょっとした情報をお知らせできたらと思いました。

みんな!沖縄へ行きましょう。・・・きっと感動があると思うよ。
Hawaiまで行かなくても気分は南国なんだから・・・


今日のgalleryでは読谷山焼きのカップが人気でした。
来訪者二組・・・ありがとうございました。




左:読谷村やちむんの里共同上り窯

2011年1月8日土曜日

今年、初日の来客

8日は初日。
書道仲間の先輩二人、open.pm1:00前より来て下さいました。
赤色のシーサーが欲しかったので・・・
ありがとうございました。・・・うれしかったです。

しばらくして・・・
ガーデニング仲間の三人組・・・
昨年よりシーサーを見たいと言ってくれてた人。
私より、うんと若ーい・・・
ありがとうございました。・・・
シーサーだけでなく真喜屋さんの食器まで・・・

そして
pm4:30過ぎ・・・
5日に新聞を見てTELして下さった方が訪ねて下さいました。
白髪の紳士・・・元高校教師・・・驚くなかれ我が母校・・・
沖縄談義と話も弾み・・・
結局、取材されちゃったんです。
季刊文化誌・・・私、全く縁のない世界・・・作文・・・苦手
2月末までにという事で受けてしまいました。
沖縄陶器との出会いを通じ、私の知りうる沖縄を紹介できたらと、
今、考えてます。

こんな初日でした。

yag には 若手作家(壹岐幸二・安里貴美枝・真喜屋修・神谷理茄子の陶器
              民徳嘉奈子の琉球漆器アクセサリー)
       読谷山焼きのやちむん

   常においてあります。
壹岐幸二作品


安里貴美枝作品

真喜屋 修作品

神谷理茄子作品


   昨年暮れに仕入れた
                        シーサー






2011年1月6日木曜日

東海愛知新聞に掲載されました。

平成23年1月5日(水) 3ページに載ってしまいました、
昨年暮れの取材で、いろいろお話させていただき、
5年前から沖縄へ、年数回行くようになり大好きになった沖縄の事。
窯元を探し歩くうちに、やちむん(沖縄陶器)が好きになり集め出した事。

そして、今に至ります。

1月8日(土)からシーサーを新たに加え展示、販売。

2011年1月2日日曜日

ブログを開設しました。

はじめまして。
帰省中の息子に手伝ってもらい憧れのブログを開設することができました。
少しずつ慣れながらいろいろ書いていきたいと思ってます。

ギャラリーには、昨年の暮れに買い付けたシーサーが鎮座してます。
幸福を呼び込む顔、魔物を追い払う顔、見てて飽きません。
やっぱり沖縄が好きです。




 沖縄陶器(やちむん)を好きになり集めて始めました。