〇コシさんお仕事が忙しいようで
今日やっと、第一回目のおけいこができました。
I would like to know the level of your piano.
と、私の前調べによる、英語での質問から・・・
通じたみたいです。
ちょっと、鍵盤にタッチで、和音を少し・・・・・・・
と、
私が用意した
大人の初歩のテキストの、最初を開け
右手、左手の説明・・・絵、写真を見ながら片言英語で・・・
両方とも親指から1,2、3番までの簡単な旋律から始めました。
中央 ・ハの位置の説明「YAMAHA name plate down ウ~ン?center・・・ド
ok?」
こんな会話からright hand1、2、3、 left hand 1、2、3を使って
8小節の練習曲
次に応用編の曲「月の光に」フランス民謡 を1小節ずつ区切って、模倣練習
この時の会話、単語むちゃくちゃ。
お恥ずかしいので会話省略
約30~40分のおけいこでしたが
なんとか、わかってくれたようです。
この後、主人にバトンタッチで家族、仕事、奥さんの事PC[英語翻訳・エクセレント翻訳]を前に
ティ-タイム [クッキー&オレンジジュース]
会話も弾み(必死の英会話と〇コシさんの日本語の練習)
我が家の次男と同年齢でした。
エリートなんでしょうね。
奥さん、一歳のお譲ちゃんと遠い北アフリカから日本にやって来て、がんばってみえる〇コシさん・・・
エライ!・・・
できる事は何でも応援してあげたい!
楽しい時はアッという間、2時間以上かな、お昼になってしまい、次回を約束し帰宅されました。
※テキスト:The Senior Piano Course シニア・ピアノ教本(ドレミ楽譜出版社)