28日(金) [花水木] : 沖縄県浦添市 [陶房 真喜屋] : 沖縄県那覇市首里金城町
興味のある方はどうぞお出かけ下さい。
真喜屋さんの新作二点ご紹介します。頼んだ物は入荷しだい
ご紹介したいと思います。
大きさは両掌で握れる程の温かみのある湯呑茶碗
この後
私と逆バージョン、本土の作家作品を買い付け、自宅でギャラリーを
開いてみえる糸満市へ直行(那覇市から30分位南方)
暮らしの器 [宙]
ギャラリー内
とても気さくで明るい素敵な方がオーナーです。
私とは初対面ですが、縁のある方でそれを知って、是非会いたくて、
伺いました。励まし、助言、エネルギーをたくさんいただいて来ました。
ギャラリーを開いて10年以上、大ベテラン。
趣味で始めた私は脱帽その物でした。長い時間おじゃましました。
沖縄の陶芸家を紹介していただき帰路に着きました。
29日(土) 今回沖縄へ行った一番の目的、それは結婚披露宴への出席です。
縁ある沖縄へは何度行っても、私にとってはリフレッシュする場所。
披露宴までの時間を有効に生かして、あちこち回りました。
その最後として、前日紹介していただいた作家さんを訪ねました。
那覇市より北部にある うるま市川田 初めて伺う町。
何度か通り過ぎた町でした。
土の種 陶房+shop 作家さんは私と同年でした。見るからに
陶芸家という風貌。又ここでもたくさんの話を聞かせていただき、
目から鱗といった心境でした。新鮮なお話ありがとうございました。
作品、素敵なんですよ。姉妹で作られた雛人形もあり購入。
お願いしたコップは出来次第送っていただける事になりました。
ここでの写真忘れちゃいました。後日ご紹介します。披露宴時間も
気になり、急いで失礼しました。
次回はこの日、pm6:30~の沖縄の披露宴をお話したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿